3月の予定

2024-2-28 フォレオ博多公式
3月 2日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
3月10日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
3月16日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
3月20日(水)祝日の為、土日曜日時制
3月24日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
3月26日(火)~31日(日)春休みの為、土日曜日時制

高校に新入学のみなさまへ

2024-2-1 フォレオ博多公式
高校生コース 「情報Ⅰ」に完全対応高校で全員必修科目となった「情報Ⅰ」では、プログラミング言語に加えて、幅広い「IT知識」を学びます。

本スクールではプログラミング言語だけではなく、幅広い「IT知識」もITエンジニアが直接ご指導いたします。
プログラムを学べる「無料体験」を受けられた高校生の方限定で、8月末までアマゾンギフト券プレゼント!

プログラミング思考は、勉強にも就職にも欠かせない「新たな武器」となります。
物事を順序立て論理的に考える力が身につきます。プログラミング・パソコンの知識を身につけ、検定も取得!

なおも頑張る生徒達

2024-2-1 フォレオ博多公式
8ビットゲームプログラムスクール現役生は日々頑張っています。
■情報オリンピック「情報」(プログラミング)女性部門日本予選本選に出場(高校生)
■全国商業高等学校協会 ビジネス情報部門1級、プログラミング部門1級をそれぞれ合格(高校生)
■スクラッチ検定2級に続き1級も2名が一発合格(小学生)
■プログラミングも成績もトップクラスで生徒会の要職で活躍中(中学生)
等々、生徒それぞれに物語があり、新しいステージに挑んでいます。
3月31日の「タイピング、プログラミング制作行数、8ビットポイント」1位、8位、16位、32位の優秀者を表彰します。
それに向け、みな頑張っています。励ましてあげてください。
4月の第1週目ころから、受賞者は順次賞品を持ち帰ります。

2月の予定

2024-2-1 フォレオ博多公式
2月 3日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
2月18日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
2月24日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会

1月の予定

2023-12-29 フォレオ博多公式
1月 6日(土)仕事始め・入会金半額キャンペーン開始
1月 7日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
1月13日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
1月20日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
1月28日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会

12月の予定

2023-12-01 フォレオ博多公式
12月 2日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
12月 9日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
12月24日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
12月26日(火)~29日(金)冬休み(日曜日)時制
12月29日(金)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
12月30日(土)~1月5日(金)休講

セミナー「なぜ子どものうちにプログラミングを学ぶのか」

2023-11-16 フォレオ博多公式
子どもの頃からプログラミングに触れることの具体的なメリットをご提示し、プログラミング教育への理解を深めていただくセミナーがオンラインで開催されます。
当日参加できない方にも、後日アーカイブ配信で観られます。

〇日時:12月6日(水)12:15~13:15
※参加申込者限定でアーカイブ配信予定

〇テーマ:「なぜ子どものうちにプログラミングを学ぶのか」
————————————————————————————–
・プログラミング学習の具体的な意義
・日本の学校におけるプログラミング教育の現状
・プログラミングを学ぶメリット
・2025年からの大学入試におけるプログラミング出題方式 他
————————————————————————————–
〇登壇者
・飯坂 正樹氏(いいさか まさき)
株式会社プログラミング総合研究所代表、国立大学法人長岡技術科学大学客員准教授

〇参加費:無料
〇形式:YouTubeLive限定配信
※お申込み後、参加用URLをメールにてお送りしますのでご確認ください。届かない場合は、迷惑フォルダ等もご確認ください。
申込方法:下記URLまたは添付チラシのQRコード
https://willap.jp/t?r=AAAPIR9lbIOfQSLmqc_jJbobgVSgldZLJLXSAA
〇チラシ:下記URLよりダウンロードをお願いします
https://willap.jp/file/AAAPIR9lbIOfQSLml7E5rFsAhRWgldZLJLXSAA

11月の予定

2023-10-29 フォレオ博多公式
11月 4日(土)フォレオ博多ミスタードーナツ前 作品展示・勧誘会
11月12日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
11月18日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
11月23日(木)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
11月26日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会

印象に残る生徒それぞれの物語

2023-09-14 Facebook,フォレオ博多公式
ジュニア・プログラミング検定 Scratch部門2級合格おめでとう!本スクールも23年11月3日で開講して丸5年になります。

ダイヤモンドONLINEの「子どもの「習い事」の選び方…最重視すべき2つの軸とは?」という記事から、
●優秀な子どもたちは、みな「習い事」を通して特技を獲得している
●真剣に習い事に打ち込んでいるほぼ100%の子どもは、学力も同時に身につけていく

この5年間に入会された百数十人の生徒さんを思い起こすと、この記事に同意です。
■学区トップの県立高校理数科に推薦入試で合格(中学生)
■学校で1人の推薦枠を獲得し、元公団の系列会社に入社(高校生)
■年中組でマイパソコンを練習し、タイピング・スクラッチは小学中学年並み(幼稚園)
他にもいろんな意味で優秀な方が多いです。

現役生でも
情報オリンピック「情報部門」(プログラミング)日本予選を、1次予選突破し挑戦中(高校生)
■プログラミングも成績もトップクラスで生徒会の要職で活躍中(中学生)
■スクラッチ検定2級を1発合格し、1級を目指し中(複数小学生)
等々、生徒それぞれに物語があり、新しいステージに挑んでいます。

「習い事」の先生は学校の先生と違う、様々な人生経験をもとに得た知識や教え方を実践し、人生訓を含めた指導を行います。先生とのフィーリングもありますし、その後の人生を変える「出会い」となるかもしれません。
大事なお子さまが興味を持たれたら、ほんの少しでも習ってみることをお勧めします。

詳しくは以下のリンクでご覧ください。
<ダイヤモンドONLINE>子どもの「習い事」の選び方…最重視すべき2つの軸とは?

8ビット賞”夏”の優秀者を表彰!

2023-09-09 Instagramフォレオ博多公式
2023年夏 成績優秀者表彰 本スクールでは年2回、3部門で成績優秀者の表彰をします。今回23年8月で締切り、小学1年~高校2年生まで表彰しました。
子供たちはこの日のために一喜一憂し、実力を競い高めてきました。実はみんないつも勝ちたいと願っています。
今回は史上最多25名もの表彰者がでました。賞品も色々で、選べます。
次はきっと君が表彰されるかもね。次回は来年3月開催予定。君も一緒に楽しんでみませんか?

9月の予定

2023-8-31 フォレオ博多公式
9月 2日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
9月 9日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
9月17日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
9月30日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会

オンラインサロン「プログラム攻略講座」開始

2023-8-5 Facebook,Twitter,フォレオ博多公式
https://community.camp-fire.jp/projects/view/683247
8月5日(土)より本校のオンラインサロン「ゲームを作ればだれでも分かる!プログラム攻略講座」を開始しました。
本校でこれまで実践してきた各種教材や、口頭の説明を文書にまとめ、「世界で一番分かりやすいプログラム教材」を目指し、これからさらにコンテンツが充実していきます。
そのフィードバックはさらに本校の教育へも還元され、相乗効果でより早くレベルアップしていきます。
お子さま、大人と問わず、ご参加をお待ちしております!

8月の予定

2023-8-1 フォレオ博多公式
8月10日(木)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
8月11日(金)外部会合のため営業時間10:00~18:00に変更
8月12日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
8月13日(日)~15日(火)夏季休講・休校
8月20日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
8月26日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
8月27日(日)夏休み時間割終了
8月31日(木)無料体験で「アマゾンギフト券」プレゼント終了

プログラミングできたら人生変わっちゃう!?

2022年世界長者番付

ファイナンシャルフィールドより引用

2023年6月30日NHKにて放送「漫画家イエナガの複雑社会を超定義 プログラミングできたら人生変わっちゃう?の巻」NHK+でも見られます。ぜひご覧ください(2023/7/7まで)。今日スマホやパソコンで、音楽や動画を楽しめているのは、プログラミング・プログラマーのおかげ。実際、世界長者番付を見ても、元プログラマーが10人中7人並んでいます。
日本でも優秀なプログラマー獲得はまったなし!トヨタ富士通ヤマト運輸なども大規模なリスキリングを打ち出し、DX実現に向けた人材育成を目指しています。

青山学院大学特任教授 阿部和広さんによると「わたしたちの身の回りにコンピューターは当たり前のように入っています。そしてコンピューターがあるということは、当然それらはプログラムで動いているということになります。そうだとすると私たちの社会を理解するということは、すなわちプログラムがわかることというものにほぼ等しくなっている。ですので、そのためにもプログラミングを学ぶ必要があるということですね。」

7月の予定

2023-7-2 フォレオ博多公式
7月 8日(土)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
7月16日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
7月22日(土)夏休み時間割開始(8月27日まで)
7月23日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会
7月30日(日)フォレオ博多ルミエール前 作品展示・勧誘会

10年後に食える仕事とは?

2023-06-06 Facebook,Twitter
渡邉 正裕著「10年後に食える仕事 食えない仕事」 ChatGPTブームで「AI失業」が懸念され、雑誌「THE21」2023年6月号の特集「日本と50歳の10~20年後」が話題になっています。これは渡邉 正裕著「10年後に食える仕事 食えない仕事」を基にした記事で、テクノロジーによって多くの仕事が消滅すると言われています。現状ベースで分析し、国勢調査をもとに全体の34%が消滅と分析し、「3人に1人は失業する」と書いています。
2040年までにどんな仕事が消え、どんな仕事が生き残るのか。その分かれ目となる要素は3つあります。
第1はグローバル化です。企業が業務を海外現地の人に任せ、ネットを通じて管理するケースはすでに起こっています。
第2は人口動態です。少子高齢化の影響で、日本の労働力人口は今後急激に減少し、あらゆる業種で機械化、自動化がすでに進んでいます。
最大の影響力を持つのが第3の「テクノロジーの進化」です。AI、ロボット、ブロックチェーンなどのソフトウエア技術によって、機械に代替され人手が減少または不要な職業が増えるという趣旨です。その一覧表が右の図。AI化で「消える仕事、残る仕事」マップ

どの職業でもこれから仕事の仕方はコンピュータを中心としたものに大きく変わります。当然パソコンやインターネットの仕組みの理解は必要ですし、プログラミングができれば食いはぐれることはないでしょう。
プログラミングを学ぶと、プログラム言語や設計など①技術を知れます。変数やデータなど②事前準備と整理が身につきます。お客様が使いやすいシステムを考える②ユーザビリティが学べます。決められた期間で作るための③スケジュール管理が身につきます。多くの関係者がチームで作るので④プロジェクトマネジメントが学べます。
このようにプレイヤーとして、管理者としてどこででも生きていける知識は、今すぐ本校でも学べます

今ならこれあげます!

2023-6-6 フォレオ博多公式
「otonari」(おとなり)にご登録の皆様、新商品が入りました。
プレアデス カフェラテ「地平線と道」

PLEIADES CAFFE LATTE「地平線と道」
福岡を拠点に活動する画家「田中千智」さんが描かれた作品「地平線と道」とコラボしたカフェラテです。

内容量:260g
賞味期限:12ヶ月
原材料名:牛乳(国内製造)、砂糖、コーヒー/乳化剤
原産国 :日本

6月の予定

2023-6-1 フォレオ博多公式
6月 3日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
6月18日(日)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
6月24日(土)  社外会合のため18時30分で閉店
6月25日(日)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会

8ビット賞の優秀者を表彰!

2023-05-05 Facebook,Twitter
2023年春成績優秀者表彰 2023年3月のタイピング、プログラミング制作行数、8ビットポイントの優秀者を表彰しました。
子供たちはこの日のために一喜一憂し、実力を競ってきました。みんな競争が大好き。いつも勝ちたいと願っています。
次はきっと君が表彰されるかもね。次回は8月開催予定。あなたも狙ってみませんか?

6月の予定

2023-6-6 フォレオ博多公式
5月3日(水)~5日(金) 土・日曜日時制
5月 7日(日)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
5月13日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
5月21日(日)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
5月27日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
5月31日(水)  無料体験で「amazonギフト券」プレゼント終了

全銀ネットが全銀システムをオープン化、開発言語がJavaに

2023-4-21
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は2023年3月16日、2027年の稼働を予定する次期全銀システムの基本方針を明らかにしました。
開発言語がCOBOLからJavaなどへの移行を想定すると発表されました。
これは全国の銀行をはじめとする金融機関が、お金のやり取りをするときに使う最重要のネットワークシステムです。
本校で主に指導しているJava言語の重要性がますます認知されます。今後数十年に渡ってJava言語の習得者は、必要とされ人手不足から優遇されることになるでしょう。
日経BP社 日経クロステック 引用

生徒たちの頑張り 8ビット賞賞品

2023-4-6 フォレオ博多公式 マイベストプロ福岡
生徒たちの頑張り 8ビット賞賞品’2023
本校では毎年年2回成績優秀者の表彰を行っております。タイピング、プログラミング、8ビットポイント、3部門での優秀者を1位、8位、16位、32位と幅広く表彰しています。延べ人数で23名!
それぞれがモチベーションを保ち、楽しくプログラミングを学び続けています。
毎年年々豪華になり、2023年春の大会では賞品も校長のポケットマネーであちこちから買い集めた物ばかり。定価の高い物からそれなりの物、大きな物、小さな物、重い物、軽い物、日頃買わない物までが組み合わされて、4月8日(土)から受賞者は梱包された中から選べます。みなさん、よくがんばりましたよ~!

4月の予定

2023-4-2 フォレオ博多公式
4月 1日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
4月 6日(木)  春休み特別時制終了
4月15日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
4月20日(木)より木曜日の営業時間が13:00~20:00になります
4月22日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
4月30日(日)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会

4月以降も「福岡市子ども習い事応援事業」は継続

2023-3-16
福岡市子ども習い事応援事業<対象者について>
現行どおり(生活保護世帯または児童扶養手当受給世帯の小学校5年生~中学校3年生)変更ありません。ただし以下にご留意ください。
◆4月に小学校5年生に進級されるお子様(現小4=新小5)
・新たに4月からクーポン利用可となります。
・対象者(保護者)には 3/16 日付で案内文書を一斉発送しております。
◆3月に中学校を卒業されるお子様(現中3=新高1)
・3月までクーポン利用可、4月から利用不可となります。

子ども習い事応援事業について

3月14日以降「マスク着用は自主判断で」

2023-3-11 フォレオ博多公式
マスクの自主判断

「プログラム攻略講座」サンプル教材を公開

2023-3-4 だれでもこれなら分かる!「プログラム攻略講座」
だれでもこれなら分かる!「プログラム攻略講座」サンプル教材
初心者の方が「プログラムやゲーム」を作成できる方法をオンラインにて講義します。年齢問わず登録者募集中で、専用サイトにて登録者のみが見られるコンテンツです。
プログラム教材の「数字の箱編、設計図編」サンプルを公開しました。ぜひご覧ください。

ご予約・ご登録はお電話(092-409-1198)、メール(info@8bits.jp)、LINE、HP(https://8bits.jp/master/)でどうぞ。

3月の予定

2023-3-1 フォレオ博多公式
3月 4日(土)  フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
3月21日(火・祝)フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
3月25日(土)~4月6日(木) 春休み特別時制
3月31日(金)  無料体験で「amazonギフト券」プレゼント終了

大人もプログラミングを学べる「おとなコース」を募集

2023-2-16 マイベストプロ福岡
本校に大人の方からも学びたいとのご要望を多数いただいており、今月より大人も教室でプログラミングを学べる「おとなコース」を募集開始しました。

初心者の方がプログラムを作って、各種「事務処理計算やゲーム作成」ができるプログラムの実技や作成手順、アルゴリズムなどを、できる限り分かりやすく教室にて講義します。
これまでプログラム独学や通学などで断念した方も、これなら必ず身につきます。
解説ページ<お問合せ、ご入会はこちら>
大人も教室でプログラミングを学べる「おとなコース」
世界が混迷し、これまでの価値観が通用しなくなり、何が正解か分からない将来に備えることは、並大抵のことではありません。
日本の教職員等の指導体制の在り方に関する懇談会提言でも、「今の子供たちの 65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業に就く。今後10~20年で、雇用者の約 47%の仕事が自動化されるといった予測もあるように、将来の変化を予測することが困難な時代を生きる子供たちに対しては、社会の変化に受け身で対処するのではなく、自ら課題を発見し、他者と協働してその解決を図り、新しい知・価値を創造する力を育成することが喫緊の課題である。」と述べています。

これまでの仕事や新しい仕事のほとんどはコンピュータを使ったものになり、仕事を動かすにはプログラムの知識が不可欠ですが、それは入口に過ぎません。それでも基礎になるプログラミングを学ぶことが、「職業選択の前提」になります。

自身の価値を最大限に深化

自身の価値を最大限に深化

よりよい人生、よりよいキャリアを望むなら、今避けて通れないのが「リスキリング」。変化の激しいこの時代に必要とされ続ける「自分自身のアップデート」。様々なテクノロジーの「新しい学び方」を活用するために、パソコンの知識が必須です。教室でパソコンとプログラミングを一気に学べます。

価値観や思考回路が変わる体験

価値観や思考回路が変わる体験

プログラミングはある程度学べるものの中で、かなりタイム・コストパフォーマンスが高い。新しい価値観を身につけ、思考回路が変わっていく体験ができることも、学ぶ魅力の一つ。2030年のIT人材が約79万人の不足が予想され、就職や転職に有利。

「学ぶ目的意識」を見つける

「学ぶ目的意識」を見つける

現状の不安や焦りに留まらず、学ぶこと、挑戦することに楽しみを持つのも訓練で身につきます。プログラミングができるようになった時の世界を具体的にイメージすることが必要。求人倍率は非常に高いので、新たな世界が見えてくるはず。

2月の予定

2023-1-24 フォレオ博多公式
1月24日(火) 降雪のため営業時間を10:00~18:30に変更
2月 5日(日) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
2月11日(土) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
2月19日(日) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
2月25日(土) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会

無料体験で「amazonギフト券」と「プログラム攻略講座」募集中

2023-1-7 LINE無料体験で「amazonギフト券」と「プログラム攻略講座」募集中①初めて無料体験を受講された方に、「amazonギフト券」をプレゼント!3月末まで限定
マリオを作って遊んで、プログラミングが学べる無料体験を楽しみましょう。

だれでもこれなら分かる!「プログラム攻略講座」
初心者の方が「プログラムやゲーム作成」ができる方法をオンラインにて講義します。年齢問わず登録者募集中です!

ご予約・ご登録はお電話(092-409-1198)、メール(info@8bits.jp)、LINE、HP(https://8bits.jp/master/)でどうぞ。

年末年始、1月の予定

2022-12-20 フォレオ博多公式
12月25日(日) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
12月27日(火) 冬休み時制開始(10:05から)
12月29日(木) 2・3限目休講(11:30~14:15)
12月30日(金) 年内授業終了(17:05まで)
1月 5日(木) 新年授業開始(17:15から)
1月 8日(日) 冬休み時制終了
1月 8日(日) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
1月12日(木) 1~4限目休講(13:00~17:00)
1月14日(土) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
1月22日(日) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会
1月28日(土) フォレオ博多センターコート 作品展示・勧誘会

「プログラム攻略講座」の募集開始!

2022-12-02 Instagram
「プログラム攻略講座」の募集開始!2018年11月3日に開校以来、4年たちました。これまで100人を超える生徒さんにご入会いただきました。誠にありがとうございます。
長い教育経験を基に、年齢を問わず誰でもこれなら分かる!「プログラム攻略講座」の募集開始します。ご期待ください!

年齢を問わず誰でもこれなら分かる!「プログラム攻略講座」

オリジナル教材、問題解説を公開

2022-11-20
小学生が「プログラミング言語」を学んでゲームを作れるようになる教材は、世界中にこれまでありませんでした。用語や基礎理論から「プログラミング言語」を学んでから、応用としてゲーム作成が王道で、それでも作れる人はわずかでしょう。
そこで私が作り上げたオリジナル教材を文字と絵でまとめ、「誰でも分かるプログラム教材」として本校では使用しております。これによりこれまで数十人の生徒がゲームが作れるほどになりました。
本日この一部を公開しております。ぜひ一度ご覧いただき、「プログラミング言語」を学ぶきっかけにしていただきたいと思います。
「誰でも分かるプログラム教材」

また2024年度から始まる大学入学共通テストの「情報」(プログラム含む)サンプル問題を公開しており、その対策講座を募集するにあたりこの度解説を一部公開しました。国公立大学志願者は原則全員必要な知識ですので、高校や学習塾で学んでいる方もプラスαとしてお気軽にご登録ください。私が複数の専門学校で25年以上に渡ってお教えしてきた分かりやすい学び方を、文字や図で解説していきます。
こちらもぜひ一度ご覧いただき、多くの方に教えてあげてください。登録は無料です。
「大学入学共通テスト「情報」サンプル問題解説」

8ビット賞の優秀者を表彰!

2022-10-12
2022年夏成績優秀者表彰 2022年8月タイピング、プログラミング制作行数、8ビットポイントの優秀者を表彰しました。
子供たちはこの日のために一喜一憂し、実力を競ってきました。
みんな競争が好き。そして勝ちたいと願っています。次はきっと君が表彰されるかもね。次は12月開催。
遠方からも参加できる「オンラインクラス」を募集中!あなたも狙ってみませんか?

生徒たちの頑張り 8ビット賞賞品

2022-9-10 Instagram
2022年夏8ビット賞賞品 本校では毎年年2回成績優秀者の表彰を行っております。2022年夏の大会ではタイピング、プログラミング、8ビットポイント、3部門での優秀者を表彰しました。延べ人数で23名!
賞品も校長の思い付きでバラエティに富み、お菓子詰め合わせやオートミール、キャラクタグッズ、ミニゲーム機、商品券など様々。

オンラインクラスの生徒募集を開始

2022-9-8 Facebook,Twitter,マイベストプロ福岡オンラインクラス生徒募集 現在でもITツールを活用して生産性向上することが、会社存続のために不可欠となってきました。あらゆる職業・業務で「プログラミング的思考」がなければ生き残れません
そのためには早いうちから情報教育を受けることが必要ですが、小学校~高校での学校教育が様々な事情から十分に行えていません。しかし2024年度「大学入学共通テスト」でも「情報」が全員義務化されるなど、制度は着実に進んでいます。
本校講師は20年以上にわたって専門学校にて「ゲームプログラム開発教育」「国家試験対策」、また「プログラム受託開発」を行ってきた経験を基に、独自のプログラミング教育カリキュラムを編成し実践してきました。その甲斐もあり小学生から高校生まで、遠方からもご通学いただき日々成果を上げてきております。
そして22年10月よりオンラインにて授業を行う目途が立ち、募集を開始しました。本校では授業以外にも「ゲーム会社見学」や「職業体験ポイント制」、「年2回成績優秀者表彰」、「各種言語ビデオ教材」など様々な取り組みを行っていますが、オンライン生でも同等の環境で授業が受けられます。
これまでも遠方で子供が通えないとのお声を多数いただきましたので、プログラミング教育にご不安をお持ちの保護者様のご期待にもかなりお応えできると思います。ただ1授業生徒2名で行っておりますので、募集は遠からず突然終了になり得ますのでお早めにご検討ください。(対象:小学生~高校生)

オンラインクラスにお勧めの方をいくつか挙げておきます。
・福岡市博多区に通えない方
・学校のプログラミング教育に不安をお持ちの方
・国公立大学を志望の方
・プロのプログラマー(ITエンジニア)の指導を受けたい方
・コンピュータ各種検定・国家試験を受験したい方
・本格的なゲーム制作に興味のある方
・プログラミング教育に競争原理を利用したい方
・WindowsかMacのいずれかパソコンをお持ちの方

新幹線通学者 現る!

2022-8-19 Facebook,Twitter 本校では遠方からの通学者が、結構多いです。南は久留米市から高速道路で1時間半かけて、西は糸島市から、東は箱崎からと皆さん毎週来られています。頭が下がります。誠にありがとうございます。
そして昨日入会された高校生のAさんは、新幹線通学して来られます。ただ“在来線”として新幹線が走る「博多南駅」からですが。でもうらやましいですね。本校でプログラミングとの新たな出会いが、人生に大きな影響を与えることだと思います。一緒に頑張りましょうね。

「プログラミング的思考」とはアルゴリズムだ! Part.1

2022-8-10 マイベストプロ福岡
文部科学省の新小学校学習指導要領の手引き 文部科学省の新小学校学習指導要領の手引き(P11) の中で、「小学校プログラミング教育のねらい」として大きく3つ説明しています。
①「プログラミング的思考」を育成すること。
②プログラムや情報技術の社会における役割について気付き、それらを上手に活用してよりよい社会を築いていこうとする態度を育むこと。
③各教科等の中で実施する場合については、「教科等での学びをより確実なものにする」こと。

さらに①「プログラミング的思考」について、「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをど のように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」と定義されています。

学校でのプログラミング教育の最大の狙いともいえる「プログラミング的思考」について、様々なサイトでも説明されていますがどれも分かりにくいので、私なりに簡単に説明します。
アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミング  アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミングというベストセラー本から、プログラミング的思考を構成する4つの考え方を引用します。
①分解
いざ解決策を練りはじめる前に、問題のすべての要素を理解しておこう。すべての要素が理解し終わったら、いよいよ問題を小さな作業へと分解する段階だ。分解することによって、問題がぐんと解決しやすくなるのだ。
②パターン認識
パターンとは、何度も繰り返される出来事のこと。前に、似たような問題の解決策を考えたことは?それを思い出すだけで、別の作業をこなすのに使える解決策を思いつきやすくなる。
③抽象化
抽象化とは、問題の大事な部分だけに着目し、解決策を見つけるのに役立たない、細かな部分を無視すること。
④アルゴリズム設計
アルゴリズム設計とは、毎回、同じ解決が得られるように従うべき手順を書き出すこと。アルゴリズムによって実行された解決策は、使い回しがきくのだ。だから、アルゴリズム設計が一番重要だとする人も多い。

一言で言えば「プログラミング的思考」とはアルゴリズムです。④アルゴリズム設計ができれば、プログラムを作れますし、試験問題も解け、仕事の業務改善・トラブル解決にも役に立ちます。
アルゴリズム理解のコツは、よく観察し順序通り手順を文字で表現できること、と繰り返せるパターンを早く見つけ出せること、習得の方法は練習問題を繰り返し、基本パターンを多く覚えることでしょう。近道はありませんし、これがベストといえる教材もありません(現在本校でベストな教材を作成中です)。だからこそ早くプログラミング学習を始めて欲しいのです。しかし福岡県内の小学校~高校では未だ授業が進んでいないようなので、お子さまに確認された方がいいと思います。

全てプログラムで動いているコンピュータは人間の脳の動作を模して作られていますので、私たちが日ごろどのように脳で物事を記憶し、計算しているかを意識すれば「プログラミング的思考」の理解も早まると思います。Part.2では具体的な脳の使い方から考えてみます。

福岡市による「子ども習い事応援事業」開始

2022-6-24 LINE福岡市子ども習い事応援事業
福岡市による「子ども習い事応援事業」が7月から実施されます。
この事業は、子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されずに、個性や能力を伸ばし、自己肯定感を育めるよう、習い事の費用を助成するものです。
詳しくはこちらをご覧ください。 https://8bits.jp/coupon/

②まずはプログラムを作りましょう!

2022-4-12 マイベストプロ福岡
前回のコラム「①プログラムはいろんな事を考えて作ります」で、プログラムは作ることを何度も繰り返すことでしか身につきません、と書きました。自宅でプログラムを作るための開発環境(プログラム)は、現在ほとんどの物が無料で提供されています。しかし元々スマートフォンでは開発できない(インストールできない)ように作られています。また日本はパソコンの普及率が低いうえ、小中学校で配られたクロームブックでもほぼインストールできないので、学校で本格的なプログラムを身につけることは難しいでしょう。

しかし今日はブラウザで「本格的なプログラム言語で作れるサイト」をご紹介します。これならば、面倒なインストールなしでスマートフォン、タブレット、クロームブックでも本格的なプログラムが作れ、練習ができます。ただし画像を使ったゲームなどの大掛かりなものはできません。それでも基礎的なことを繰り返し学ぶには、事足りると思います。まず始めることが大事です。
①ブラウザのURLにhttps://paiza.io/jaを入力かクリックします。
コード作成を試してみる(無料)をクリック。
③左上の ▼緑色ボタン をクリックし今日は、Javaを選びます。
④中央の大きな黒い画面に、茶・白の英文字が表示されれば準備OK。これはJavaというプログラム言語のJavaアプリケーションという形式です。
⑤この下の方 System.out.println(“XXXXXXXX”);の「XXXXXXXX」だけを消して、「Hello」(または「こんにちは」)と入力します。以下のようになります。
import java.util.*;

public class Main {
public static void main(String[] args) throws Exception {
// Your code here!

System.out.println(“Hello”);
}
}
⑥左下の 緑色ボタンの 実行(Ctrl-Enter) をクリックし、テスト実行します。
⑦下部白い枠の「出力」に、「Hello」(または「こんにちは」)と表示されれば、正しく動いています。これはどの教科書にも最初に出てくる「Hello」(またはHello World!)プログラムという、有名なプログラムです。
⑧// Your code here! の //はコメント行といい、何を書いても無視されます。
System.out.println(“ ”);は文字列を表示する命令で、表示後改行します。
System.out.print(“ ”);は改行せず、一行に文字列を追加して表示します。
⑨次に「標準体重」を計算してみましょう。
先ほどのプログラムの  // Your code here! 以下の部分を必ず半角英数字で書き換えます。間が空いているところも「スペース」(空白)を入れます。行末は「;」(セミコロン)。
// Your code here!
double bmi = 22;
double sintyo = 1.75 , taijyu = bmi * sintyo * sintyo ;
System.out.println(“taijyu=” + taijyu + “kg”);
⑩左下の 緑色ボタンの 実行(Ctrl-Enter) をクリックし、テスト実行します。
⑪下部白い枠の「出力」に、taijyu=67.375kgと表示されれば、正しく動いています。sintyo = 1.75の部分は身長175cmを1.75mと入れています。ここを自分の身長に書き換えて再度実行してみましょう。
paiza.io画面イメージ プログラムはこのように計算式を入れておけば、数値を変えて何度でも様々な計算ができます。
double bmiの部分は、小数型の変数 を作るところ。変数はコンピュータが数値を保存する「箱」で、プログラムの大事な概念です。
taijyu = bmi * sintyo * sintyo の部分は、bmi✕身長✕身長をかけ算しtaijyuという変数に保存します。
「=」 は等しいではなく右から左に計算結果を入れるという記号です。
計算式には+(足し算)、-(引き算)、*(かけ算)、/(割り算)、%(割り算の余り)などの記号が使えます。その他にも科学計算などでも使うパイ(円周率)やルート(平方根)、三角関数、微分・積分などあらゆる計算方法も用意されています。
スマホ1台あればあらゆる情報や映像が得られる現代では、 知識に競争の価値はありません 。入試やこれからの社会では情報を組み合わせ、ストーリーを作り、成功への道順を導き出せることが求められます。それはまさに「ゲーム」の作り方であり、現実の さまざまな問題を解決する「ゲーム理論」 の考え方です。私はそのための 訓練にプログラミングが最適 と考えています。大学入学共通テストには「擬似プログラム言語」が出題されますし、 まず始めることが大事です。

本校でもプログラムでゲームを作る手順を、無料体験できます。ぜひ利用ください。

①プログラムはいろんな事を考えて作ります

2022-3-18 マイベストプロ福岡
パソコンのパーツ プログラムとは、コンピュータ(CPU)が理解できる言葉(機械語)で手順(命令群)を書いたものです。コンピュータ(CPU)は0と1(デジタル:2進数)しか読めず、機械語も0と1なので人間も0と1でプログラムを書かないといけません。しかしそれは大変難しいので、プログラム言語(Java言語★1やスクラッチ★2)で書いて、これを翻訳(コンパイル)し機械語にして実行しています。
さらにコンピュータができること(機械語)はごく簡単な一つの処理の命令が、複数種類あってこれを組み合わせて命令します。よってコンピュータが分かるレベルまで、より細かく手順を分解し、仕組みを作らなければ動きません。では実際にプログラム化する手順をご紹介します。

「自分と敵が交互に攻撃する」をプログラム化するためには…
①「交互に」とはどういうことだ? → 攻撃順番を数字で決めよう
②「攻撃順番の保存」が必要 → 0を自分、1を敵の順番にしよう
攻撃順番の保存をする箱変数といいます)<大事な概念>
③「攻撃順番」変数に名前が必要 → 自分の順番・turnという名前にしよう
④最初は自分の攻撃から始めよう → 最初に攻撃順番に0を入れよう
⑤攻撃している間、相手は何してる? → 普通は防御をしてるはず
⑥ここまで考えて明確になったら、まず「スクラッチ」★2で作ってみます
スクラッチでIF(小学校や一般のプログラム教室が行っているのがここまでですね)
⑦次に「Java言語」★1で同じことを作ってみます
Java言語でIF(中学校以上で本来ここまでやることを想定しています)
⑧「攻撃順番の変更」を数式「1-turn」にすることで、さらにシンプルにできます
Java言語でIF 例えばturnが0の時「1-0」で1に、turnが1の時「1-1」で0に変更できます
こういう使い方はプログラマならよくやるのですが、経験の少ない方では指導できないですね。

このようにプログラムは命令の使い方を覚えるだけではダメで、言葉に表現されていない裏の処理を考え、それらをどう使って全体の流れを作るか(ゲームとして遊べるか)を考えて作る経験が必要です。しかも何度も繰り返すことでしか、身につきません。
ネットや本の知識だけで独学で学んでいくと、それなりに動く物も作れますが、他の人から見ると何をやっているか分からないプログラム「スパゲッティプログラムになりがちです。初めてのことを学ぶときは何でもそうですが、プログラミングは経験者のアドバイスを受けながら学ぶことを、特にお勧めします。

【文中補足説明】
★1「Java言語」世界で一番使われている高水準言語。言語ごとに得意な分野がある。

★2「スクラッチ」無料のビジュアル言語。簡易的なので作りやすいが、大事な知識が身につかない。
スクラッチでIFhttps://scratch.mit.edu/

プログラムの学び方は確立していませんが、

2022-03-14 マイベストプロ福岡
世界中でプログラミング教育が行われていますが、効率的な指導方法は確立していません。しかし、いくつか訓練法はあります。私の経験知で言えば、
①タイピングを練習
②開発環境を整える
③完成した短いプログラムをまねて入力
④入力を見直し(デバッグ)、完全に動くようにする
⑤処理内容を見直し、手順を理解する
⑥自分なりに新しい要素を追加し、動くようにする
⑦別の機能のプログラムで③~⑥を繰り返し練習
⑧いちからオリジナルプログラムを完成させる

このようにプログラミング習得には実際に入力し、試行錯誤しながら理解するしかないと思います。その際にコンピュータでも分かるレベルまで、細かな手順に分解し、単純な表現(国語)や計算方法(算数)、物理・科学法則(理科)、正しい英単語(英語)などを使い、プログラムを作ります。そのために知識を学び直すことで、これまで学校で学んできた公式等の使い方を知り、計算方法や自然法則を画面上に再現します。
さらに意見交換するためにコミュニケーション方法も鍛えられ、それで引き出されたアイデアや意見、また先人のプログラマーたちが構築してきた書き方を教えられることで、より単純で、バグの少ない優れたプログラムに洗練されていきます。

しかしプログラム知識習得には、大変時間がかかります。私もそうでしたが、合点がいくまでは何が何だか分からない状態が続きます。が、突然霧が晴れたように分かり出すと皆さん言います。週1回程度であれば、自分で自由に作れるまで半年近くの覚悟は必要です。
逆にもし身につけられれば、ライバルは追いついて来ず強力な武器となります。さらに1つのプログラム言語を学ぶと、他の言語も容易に習得できます。

ごく近い将来に、AIやロボットに身近な仕事が次々と奪われていきますが、それに対抗するために必要といわれているのが、自ら新しいものを生み出せる「創造性」、自分で考え行動できる「問題解決力」、そのための「論理的思考=プログラミング的思考」と言われています。
日本を含め世界中でプログラミング教育が行われる目的はこの習得といえます。これまでの正解を選ぶための教育法では新たな課題への対処法は育成できませんが、プログラミングならば訓練→育成ができるのです。プログラマーにならなくてもその考え方を仕事に活用できますから、スペースX・テスラのイーロン・マスク、グーグルのラリー・ペイジ、アマゾンのジェフ・ベゾス、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ……今をときめく経営者がプログラマー出身なのも偶然ではありません。ですから子どものうちからプログラムを学ぶことには、大きな意味があります。

福岡の小中学校の話を聞くと、ほとんどのプログラミング授業は停止していますから、プログラミング教室に通う方がいいと思います。最も数が多い「ロボット・ものづくり系教室」は手先の器用さの影響が大きく、初期費用も高くなりがちなので、授業内容をよく聞いて指導力を納得して選んでください。