選べる未来へ!生徒が自分で考え、試行錯誤し、完成の喜びを学びます。プログラミング能力は新しい将来を作ります。
無料授業体験はいつでも行います。 電話やメール・LINEでご予約をお願いします。

8ビットゲームプログラムスクール

当スクールだけのおすすめな特徴

本校は福岡で唯一の「プログラムのプロが1番楽しく、本格的なプログラム作成を指導するスクール」です。 ※1
お子さまの好きなゲームを作ることで、プログラムの本質を分かりやすく学ぶ「8ビットメソッド」が好評です。地域一番店として遠方からも多くの方々にご利用いただいております。遠隔地の方にはオンライン、オンラインサロン「プログラム攻略講座」で対応します。

「お子さんにはどんな大人になって欲しいですか?」

8ビットスクールは少人数制 8ビットスクールはベテラン講師
8ビットスクールは明快! 8ビットスクールはやる気ムンムン
8ビットスクールは個別指導 8ビットスクールは質問大歓迎
8ビットスクールはオリジナル教材 8ビットスクールはプログラムでゲーム
8ビットスクールはアクセスがいい 🔵世界で一番使われているプログラム言語を学びます
🔵小学校から高校まで必修化されています
🔵「思考力・判断力・表現力」を鍛えます
🔵教室に学年を超えたライバルができます
🔵キーボード入力が驚くほど速くなります
🔵家庭、学校以外の楽しい場所になります

やる気が続く新システム導入

誰でも分かるプログラム教材

「プログラミング言語」を基礎から学べるオリジナル教材で、ゲームが作れるようになります。

職業体験ポイント制


課題達成ごとにポイントが加算
され、
このポイントにより通販サイトで
商品が購入できます。
これによりプログラム作成がお金に
なることを日々体験し、職業意識が
高まります

プログラミング進捗度評価

プログラミング課題の進捗から、
日々の学習姿勢を定期的にご報告します。
学校のプログラム授業や家庭学習と
連携していただけます。

オンライン新予約システム

24時間いつでもどこでも、
スマホ・パソコンから授業予約
簡単にできます。

 現代社会では、IT技術はあらゆる分野で必須であり、多くの人たちが習得すべき重要かつ有効な能力です。

 私たちは「プログラム言語」を手段として、分かりやすく「プログラミング」を伝え、福岡から全国へ「プログラミング教育」を広く普及させることを目指しています! 「プログラミング」を身につければ、人生が変わります
福岡から世界へ羽ばたけ 本校では、福岡県内一円から、生徒様が楽しく通っています。「福岡から世界へ羽ばたけ!」
新規受付は小学生から高校生までを受け入れております。2023年より「おとなコース」では教室で、オンラインサロン「プログラム攻略講座」では通信講座で、年齢制限なしで受け付けております。
「プログラミング」は一度身につければ、いつまでも古い知識になりません。
全年齢層の方を対象に「だれにでも分かる、どこにもないプログラミング教育」を実施しております。
 どの職業でもこれから仕事の仕方はコンピュータを中心としたものに大きく変わります。当然パソコンやインターネットの仕組みの理解は必要ですし、プログラミングができれば食いはぐれることはないでしょう。
 プログラミングを学ぶと、プログラム言語や設計など①技術を知れます。変数やデータなど②事前準備と整理が身につきます。お客様が使いやすいシステムを考える②ユーザビリティが学べます。決められた期間で作るための③スケジュール管理が身につきます。多くの関係者がチームで作るので④プロジェクトマネジメントが学べます。
 このようにプレイヤーとして、管理者としてどこででも生きていける知識は、今すぐ本校でも学べます。

★学校の「プログラミング授業」や各種「検定試験」、「入学試験」対策にも対応いたします。ぜひご相談ください。

ゲームを作ればだれでも分かる!「プログラム攻略講座」プログラムを効率(こうりつ)よく学ぶためには

1.タイピングをはやくする
2.プログラムの仕組みを学ぶ
3.プログラムを動かしてみる
4.プログラムの文法を学ぶ
5.コンピュータの仕組みを学ぶ
6.オリジナルのプログラムを作る

これをくりかえすことが、大切です。
さいしょは理解(りかい)できなくても、くりかえしていると
ある日突然「霧が晴れたように」全て分かるようになります。
なぜか分かりませんが、みんなそう言います。
あなたもあきらめずに、続けてください!

オンラインサロン ゲームを作ればだれでも分かる!「プログラム攻略講座」より

学習塾等と違い、プログラミング(授業教材)を「生徒が自分で考え、試行錯誤し、完成の喜びを学びます」。社会で必要とされる「思考力・判断力・表現力」を鍛えます。
20年小学校、21年中学校、22年高校と必修化され、各入学試験でその能力を評価基準に加える学校が増えています。2025年度「大学入学共通テスト」にも出題され国立大志願者は原則「情報」全員受験になりますが、本校ならば日常の授業内容に加え、「大学入学共通テスト」対策まで、行えます。
最新の「高校「情報」関連情報」をぜひご覧ください。

学年別・性別生徒割合8ビットゲームプログラムスクール
〒812-0892 福岡市博多区東那珂1-14-46 フォレオ博多1F
電話:092-409-1198 メール:info@8bits.jp
営業時間:10:00~20:00 定休日:月曜日

【教育方針・理念】「できるって楽しい!」とプログラミングを通して学び方を学びます。自ら考え工夫し競争することで、楽しく学ぶ事を経験します。計画性、粘り強さ、問題解決力、表現力などを身につけます。またプログラミング教育を広く普及させることを目指します。
自らの気づきを大切にします。誰にでも分かりやすい教材を提供し、日本のプログラミング教育を変えます。家庭と学校以外の心地よい場所を提供します。

【授業内容】プログラム作成を通して、コンピュータの使い方を学びます。総合的な能力開発にも取り組みます。
ゲーム作成はプログラミング学習に最適で、楽しく学び続けられます。大手専門学校講師を20年以上務めた経験を活かし、子どもにも分かりやすいと好評です。
プログラミングを学ぶことで、将来の進学や就職にも有利に働き、職業選択の幅が大幅に広がり大きく人生が変わる、夢をかなえる近道になることでしょう。

お子さまに最高の教育と安全を

検定・入試対策から情報オリンピックまで

検定・入試対策から情報オリンピックまで小学校から高校までプログラミング教育が義務化され、定期試験や入学試験でも出題されます。
2025年度から「大学入学共通テスト」に出題され、社会的に認知されるでしょう。
 またその評価として国家試験はじめ各種資格試験があり、取得すれば資格手当も支給されます。
 プログラミング能力を国際的に競う「情報オリンピック」も行われ、日本代表に選抜されれば引く手あまたです。これら全ての対策もいたします。
一般社団法人情報オリンピック日本委員会(https://www.ioi-jp.org/)

画面大型化で近視の影響低減、学習効果アップ

生徒は自分の好きなゲームを作ることで、楽しみながらプログラミングの本質を学ぶことができます。30センチよりも短い距離で読書する子供は30センチ以上離す場合の、2.5倍近視になりやすいことが報告されています。スマートフォンやタブレット、ノートパソコンの小さな画面では、発光もあり目に及ぼす影響が大きくなりがち。
 本校では全て22インチ以上で画質も有利な大画面IPS液晶モニターで、光源を弱く設定。定期的に休憩するようにも促しています。
また大画面ほど脳が活性化し、学習効果が上がることが研究で分かっています。

新型コロナほか万全の感染症対策

マスクの自主判断
万全の感染症対策実施中

■■■ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について ■■■

「次亜塩素酸 空間除菌脱臭機ジアイーノ」を稼働し除菌<詳しくは>
●飛沫防止のレイアウト(背中合わせ)で全席にパーティションを設置
「二酸化炭素測定器」でチェックし、適時換気
大型サーキュレーターで強制換気を併用
●授業は1クラス3名以下で行います
●学校が学級閉鎖の場合は、スクールも欠席されるようお願いします
●生徒さんはマスク着用をお願いします
●授業当日検温し、37.5度以上の発熱があればお休みください
●体調がすぐれない時、風邪のような症状や不安を感じている時はお休みください
「新型コロナワクチン」をスタッフ全員接種済
●講師・職員は常時マスクを着用します
●講師・職員は毎日体温測定します
●授業開始時には生徒・講師の手を消毒用エタノールで除菌します
●授業開始時には各自のキーボード、机をアルコールシートで拭きます
●教室内は24時間換気を稼働させます

OAフロアで清潔さを徹底

教育環境向上、コロナ対策のため「OAフロア」完成5cm床上げし二重床にして、フロアの「ケーブルレス化」を行いました。雑多でほこりのたまりやすいケーブル部分が無くなり、多くのメリットがあります。
 これにより教育環境が一層改善され、教室内は「土足禁止」となり、生徒からは「気持ちいい」と大変好評です。

■■■ OAフロア-二重床-のメリット ■■■

●ケーブルなしのフラット化と、掃除のしやすさ
●教室外から泥、菌やウイルスを持ち込まない
●音の反射を防止し、静音化
●火事にならない防炎性能
●静電気から機械を守る制電機能
●クッション性があるので、足腰の負担軽減
●カラフルな色分けによる気分の高揚

交番が隣接、24時間警備員が巡回

本スクールから歩いて1分以内で博多警察署那珂交番が隣接。さらに24時間警備員が常駐し、施設内を巡回していますので、緊急事態にもすぐに対応できます。教室内には全員分の「ヘルメット」も常備し、万全です。

【教材の特色】アナログ感覚など総合的な能力開発にも取り組む柔軟な教材
●プログラミング言語(Java言語)オリジナル教材
世界で一番多く使われ、求人数も最多のJava(ジャバ)言語は、これからも長く使えます。
あらゆる事務処理計算やほとんどの有名な2Dゲームも作れる、技術や経験を持った教員がオリジナル教材を用意し、楽しくプログラムを学ぶことをサポートいたします。

●日本情報オリンピック(JOI)過去問題
日本情報オリンピック(JOI)は高等学校2年生までの競技プログラマー日本一を決める大会です。日本トップレベルの大会から、性能の良いアルゴリズムを学んでいます。

●アルゴリズム練習教材

●タイピング練習教材

●プログラムドリル教材
低学年からプログラムの基本が分かりやすい、ドリル形式オリジナル教材を使います。

●JIS(日本工業規格)情報処理用流れ図記号・擬似言語
どんな作業・仕事も手順を図で表わし、プログラムの設計図になります<問題解決能力の向上>
流れ図でプログラムは簡単

●ブロックパズル他
空間認識能力を鍛えたり、戦略性を学んだり、手を使いアナログ感覚を育てる教材も導入します。
空間認識能力を鍛える「ブロックパズル」
空間認識能力を鍛える「ブロックパズル」

教育こそが未来へのパスポートだ。明日という日は、今日準備をする人たちのものである。
マルコムX(米国の黒人公民権運動家 / 1925~1965)

【校名の由来】
8ビット(bit)=1バイト(Byte)=半角英字1文字コンピュータは全ての情報を0と1の2進数(デジタル)で8ビット(8ケタ)を基本単位とし、8ビットを基にしてどんな情報も表現できます。

私たちは「基本を大切にし、無限に広がる生徒様の未来を創造すること」を願い、子供たちの好きなゲームをきっかけに日本にプログラミング教育を拡げることを目指し「(ハチ)ビットゲームプログラムスクール」と名付けました。
8bit校章校章の旗には8を無限大記号(インフィニティ:無限の可能性)として配置しました。
8ビットが2019年10月4日に商標登録されました。登録商標第6185257号

NEXTONE代表

 NEXTONE 代表
8ビットゲームプログラムスクール 校長
田尻 英夫

私は大学でコンピュータ会計を学び、九州最大の銀行系ソフトウエア会社に就職し、銀行の大規模基幹システム開発に携わりました。その際プログラムを深く学び、実務開発の難しさを実感、師匠に出会い、優秀な先輩方から教え方を学びました。
その後様々な開発経験を積み独立後、多くの専門学校で25年間以上も「ゲームプログラミング教育」をさせていただきました。
2020年から小学校での「プログラミング教育」開始のお話を関係者の方々に伺いましたが、プログラム開発の現場教育とかけ離れた現実や様々なプログラミング教室の内容を知り、思い悩みました。
そこで自ら「将来のIT人材を担える教育」を行い、日本に真のプログラミング教育、ITリテラシーを普及させるため、本校を2018年11月3日に開校しました。今では多くのご支持・ご協力をいただき、地域No.1教室といえるまでになりました。子どもたちは日々様々な話をしてくれます。みな両親とも先生とも違う「何でも話せる大人」として接してくれますし、相談もしてくれます。今後とも礼儀正しく、コミュニケーション力が豊かで、自ら道を開いていける人材を育てていきます。
私自身にも3人の子供がおり、それぞれ会社員、小学校教諭として社会に旅立たせた経験を活かします。
私たちの教育方針をご理解いただき、「自らの道を自らで切り開ける基本的能力開発」にご賛同いただける、皆様のご参加をお待ちしております。

熱血教師ステータス

遊び心を大切にします

※1 2018年11月本校調べ

※2 モンテッソーリ教育を受けた有名人
イギリス王室:ヘンリー王子、ウィリアム王子、ジョージ王子
政治家:バラク・オバマ、ビル・クリントン、ヒラリー・クリントン、ジャクリーン・ケネディ・オナシス(ジョン・F・ケネディ元夫人)
俳優:ジョージ・クルーニー、ダコタ・ファニング、ヒュー・グラント、ヘレン・ハント、ジョン・キューザック、ジョーン・キューザック、エリザベス・ベリッジ、カミ・コトラー、メリッサ・ギルバート、サラ・ギルバート
歌手:テイラー・スウィフト、ビヨンセ・ジゼル・ノウルズ
音楽家:ショーン・コムズ(プロデューサー)、ヨーヨー・マ(チェリスト)
実業家:ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、ジミー・ウェールズ、ラリー・ページとセルゲイ・ブリン、ジェフ・ベゾス、キャサリン・グラハム
その他:ピーター・ドラッカー、トーマス・エジソン、アンネ・フランク、ヘレン・ケラー、ガブリエル・ガルシア=マルケス、ジュリア・チャイルド、ウィル・ライト

※ モンテッソーリ教育との出会い
子供の幼稚園を選ぶ際に、当時まだ数少なかった「モンテッソーリ教育」を知り、卒園後も一緒にお仕事をさせてもらいより深く学ぶことになりました。その後も新たに学んだ知識を加え、本校の運営に大きく活かしております。
※ 日本のプログラム教室の現状
プログラム教室の7割以上はロボット制作で、他ほとんどは簡易ツール「スクラッチ」を使って、「見本の通りに組み立てる授業」が行われます。これは野球を学びたい子供に「野球ゲーム」を教えているのに似て、ルールなどはおぼえますが実際に野球はできません。
マウスで操作する「スクラッチ」
マウスで操作する「スクラッチ」

2023年春成績優秀者表彰2023年3月タイピング、プログラミング制作行数、8ビットポイントの優秀者を表彰しました。
子供たちはこの日のために一喜一憂し、実力を競ってきました。
みんな競争が好き。そして勝ちたいと願っています。ぜひ君も参加してください。
2022年夏成績優秀者表彰2022年8月タイピング、プログラミング制作行数、8ビットポイントの優秀者を表彰しました。
サイバーコネクトツー2022年8月見学会2022年8月 生徒とゲーム会社「サイバーコネクトツー」をオンライン見学し、ゲームを作る難しさや喜び、プログラムの意義をお聞きしました。
タレントの嶋大輔さんが本校でインタビュー2月4日に雑誌の取材で、タレントの嶋大輔さんに本校の経営信念や将来展望をインタビューしていただきました。
プログラミング教育の重要性や本校の運営方針にもご納得いただき、様々なご意見もお聞きし、大きな自信と勇気をいただきました。雑誌は5月1日に発売されました。ぜひご覧ください。
「COMPANY TANK」~躍進企業応援マガジン~ http://www.companytank.jp/
2021年冬成績優秀者表彰2022年1月プログラミング、タイピング優秀者を表彰しました。
サイバーコネクトツー2021年8月見学会2021年8月 生徒とゲーム会社「サイバーコネクトツー」を見学し、プログラムを学ぶ大切さをお聞きしました。
生徒は自分の好きなゲームを作ることで、楽しみながらプログラミングの本質を学ぶことができます。
生徒は自分の好きなゲームを作ることで、楽しみながらプログラミングの本質を学ぶことができます。
◆COMPANY TANK 2022年5月号◆~躍進企業応援マガジン~COMPANY TANK 2022年5月号」~躍進企業応援マガジン~ に本校が掲載されました。
AERA with Kids 2021年春号に掲載子育て教育実用誌「AERA with Kids 2021年春号」に本校が掲載されました。

生徒はいつでも全員の作品と自分の順位を確認できます
生徒は教室内で、いつでも全員の作品と自分の順位を確認できます。
キッズお仕事体験穂波20
2020年1月4・5日 イオン穂波ショッピングセンター「キッズお仕事体験イベント」
本校校長が「ゲームプログラマー体験」をご指導しました。
2019年マリンメッセ福岡
2019年11月7日「しんきん合同商談会」マリンメッセ福岡に出展しました。
9月13日TVQ ふくサテ!放送2019年9月13日TVQ福岡「ふくサテ!」で授業風景が放送されました。
お母様方もエキストラで頑張っていただきました。教室の雰囲気が十分伝わります。
キッズお仕事体験直方19
2019年8月12日 イオンモール直方「未来がっこう キッズおしごと体験」
本校校長が「ゲームプログラマー体験」をご指導しました。

画像クリックでパンフレットが見られます
202103 ポスター
みんな楽しい無料体験募集!

今、何を学ぶべきか?
フォレオ博多広告
フォレオ博多センターコートへお越しください