園側で用意した保育士さんのスマートフォンに「登降園カード」をかざすと、画面上に「日付、時刻、園児名」を表示し、音を鳴らします。
同時にインターネットサーバのデータベースに登録します。
これは「1枚のカード、1回の操作で兄弟児全員の登録」も可能、さらに「1家族に複数枚のファミリーカード」も発行できます。
保護者様も保育士さんも面倒な操作は不要で、カードをかざすだけと簡単!
もしカードをお忘れでも、クラス別の園児一覧表示から「兄弟児、複数人」の同時登録が画面タッチで可能ですから、操作に不慣れな方でも簡単に登録できます。
さらに「欠席理由の登録や出席園児の注意食材表示、日々の体温登録他」様々な機能に対応し、園運営をサポートいたします。
これまで面倒だった「日々のクラス別出席表や月間一覧表、登園児情報一覧表、保育延長料の自動計算・請求書、監査資料」の作成も自動でこなします。
新たな工事設備も不要で、他のシステムと連動せず単体で導入できますので導入費用の大幅な削減が可能!
園内にWi-Fi(無線LAN)ルーターがあれば、毎月の通信費用もかかりません。またMVNOを利用すれば通信費用が月額0円で、園外にも持ち出して利用できます。全ての機器設定、機材調達もいたします。
当然保育士、職員の方々の「勤怠管理システム」としてもそのまま同時にご利用いただけますので、より効率化、事務時間の節約、コスト削減など様々なメリットも見込めます。
国内メーカーの防水・防塵の高機能なスマートフォンを使用しますので、園内以外でも運動会や遠足など園行事にどこにでも持って行け、場所、天候を問わず正確な登降園時間の登録が可能。さらにメールやホームページなども使えますので、園との連絡や天候、交通機関の運行状況参照など様々な場面でも必ずお役に立てます。
既に福岡県を中心に運用中で、新機能の追加(アップデート)も今後さらに続けていきます。
ご予算に合わせて「デラックスグレード、スタンダードグレード、ベーシックグレード」の3グレードから、お選びいただけるようになりました。またその後機器追加でアップグレードも可能です!
園運営の状況によりソフトウエアのカスタマイズを行い、導入しやすい価格・仕様をご提供いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。